メイクを落とすだけでなく、肌の汚れもスッキリ落とすためにクレンジングにはこだわりを持って選んでいる方が多いようです。
どれも同じように見えますが、それぞれに特徴があり、どれが種類が自分に合っているのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ここでは人気のクレンジングを価格・使いやすさなどで比較し紹介しています。
目次
- クレンジングのおすすめ人気ランキング10選【2019年】
- クレンジングのQ&A
- ①ミルククレンジング、クレンジングウォーター。どちらが肌に負担をかけませんか?
- ②市販(ドラッグストア・薬局)で買えるプチプラ(安い)クレンジングは乾燥肌に良くない?
- ③オイルフリーのクレンジングには油脂は含まれていないのですか?
- ④水クレンジングって何がいいの?
- ⑤炭酸クレンジングは毛穴汚れに効果がある?
- ⑥拭き取りクレンジングシートは肌に悪い?
- ⑦「ジェル」「バーム」「オイル」の中で、毛穴の黒ずみ・角栓ケアに効果があるのはどれですか?
- ⑧口コミ評判が良いクレンジングは使ってみるべき?
- ③W洗顔不要で敏感肌に優しいクレンジングが知りたい!
- ⑨10代から20代前半におすすめのクレンジングは?
- ⑩30代・40代・50代のゆらぎ肌にはどんなクレンジングを使えばいいの?
- ⑪マツエクにも使えるクレンジングは?
- ⑫クリームクレンジングの魅力はなんですか?
- ⑬ホットクレンジングが話題ですが何がそんなに良いのですか?
- クレンジングのまとめ
クレンジングのおすすめ人気ランキング10選【2019年】
毎年のように新しいクレンジングが発売されるので「あれもこれも使いたい」と迷ってしまいますが、人気のクレンジングは一度は使ってみたいもの。
そこで2019年におすすめのクレンジング10選をランキング形式でご覧ください。
【1位】リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング

エイジングケアにも対応したドクターズコスメ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、42種類の保湿美容成分を含んだクレンジングで「美容液でクレンジングしているよう」と話題になっています。極小のこんにゃくスクラブは毛穴の汚れもスッキリと落とします。
洗顔後は、まるでパックをした後のような潤いとハリが生まれ透明感もアップするので、肌のくすみで悩んでいる方も一度使ってみてください。
価格 | 3,076円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】マナラ ホットクレンジングゲル

イチゴ鼻もこれで解消!ホットクレンジングで肌もキレイに
マナラ ホットクレンジングゲルは美容成分が90%以上配合、マッサージすることで温感効果が高まり汚れを落としながら保湿成分でうるおいをプラス。
メイクオフしながらスキンケア効果を得られるので、忙しい現代女性にピッタリのクレンジングです。1本で約2ヵ月とコスパの良さも注目です。
価格 | 2,990円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | 〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | × |
評価 | ★★★★★ |
【3位】アテニアスキンクリアクレンズオイル

肌のくすみをつるんと洗い流して
年齢を重ねるたびに感じる「肌のくすみ」、ステインに注目したのがアテニアスキンクリアクレンズオイルです。
使えば使うほどに、ロックローズオイルが肌の角質を落としていきますので、素肌にも自信がもてるようになります。それだけでなくイモーテルオイルが、透明感のある肌をキープしステイン知らずの美肌に導きます。
価格 | 1,836円(公式初回限定) |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】フルリ クリアゲルクレンズ

皮膚科医とエステティシャンによる共同開発クレンジング
フルリ クリアゲルクレンズは、使っただけ毛穴をクリアにし透明感のなる肌へと導きます。それだけででな敏感肌も安心の12の無添加で肌に優しいのも特徴です。
還元水をつかったクレンジングは、不要な汚れだけを落とし必要な皮脂はそのままキープ。毛穴・透明感・肌のバリア機能にしっかり効く美容成分をたっぷり配合したクレンジングです。
価格 | 初回価格2,900円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | 〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | △ |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】DUO ザクレンジングバーム

モデル・タレントも大絶賛のバームクレンジング
女性雑誌でも度々紹介されているのがDUO ザクレンジングバームです。毛穴クリアカプセル「ナノマトリクス」が、マッサージで洗浄成分を毛穴の奥ましっかり届けます。
女性らしいローズの香りはクレンジングしていることすら忘れてしまうくらいにほのかに香り、保湿成分が角質層まで届きますので洗い上りもしっとり。
価格 | 3,076円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | × |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】ファンケル マイルドクレンジングオイル(トライアルボトル)

オイルなのに水のようなテクスチャ
初めてのクレンジングにも選ばれることが多い人気のクレンジングオイル。サラッとしたテクスチャは「オイルクレンジングが苦手」な方にも安心して使っていただけます。
ウォータープルーフマスカラもこすらずにするりと落ちる使い心地は、ファンケル マイルドクレンジングオイルの特徴でもあります。洗い上がりはもっちりですがべたつきなしの優秀クレンジング。
価格 | 初回お試し500円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

8種類の植物オイルを使ったオーガニッククレンジング
保湿力にすぐれたクレンジングオイルで、落としながら潤してくれるので、クレンジング後のかさつきも気にならない!
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルはW洗顔不要で、ぬれた手でも使用できますので疲れた時もさっと手にとってクレンジング。洗うたびにしなやかで滑らかな素肌に導くブランド最高峰の贅沢なケアが可能なクレンジングオイルです。
価格 | 3,076円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】オルビス クレンジングリキッド

保湿成分30%の高保湿で洗いあがりに自信がもてます
オルビス クレンジングリキッドは、こすらずにスルンとメイクを落としていきます。オイルは使わないのにウォータープルーフメイクも劇落ちするのでファンも多いクレンジングです。
夏限定のクレンジングも2種類あり、北海道産のハスカップから抽出された「ハスカップエキス」配合のピンクのクレンジング。「オウバクエキス」を配合した02は保湿力抜群で、夏疲れした肌を透明感とい潤いのある肌へと導きます。
価格 | 1,440円 |
w洗顔 | 不要 |
洗浄力 | まつエク〇 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | × |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】ちふれ ウォッシャブル コールド

安いのに優秀クレンジング!毛穴もスッキリ
ちふれ ウォッシャブル コールドは、無香料・無着色・ノンアルコールで1000円以下とコスパが良いことで話題になっています。
なめらかなクリームでマッサージしながらメイクオフし、簡単にぬるま湯で洗い流せるのもポイントが高いです。ポイントメイクは、専用リムーバーでのクレンジングが必要ですが、ファンデーションはしっかり落とせますので安心です。
価格 | 650円 |
w洗顔 | 必要 |
洗浄力 | △、※ポイントメイクは専用リムーバーが必要 |
保湿力 | △ |
濡れた手での使用 | 〇 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】無印 マイルドジェルクレンジング
無印のクレンジングではダントツ人気!たっぷり使ってキレイになろう
まつエクでも使えるので、気軽に使えるクレンジングとして話題になっています。無印 マイルドジェルクレンジングは、ナチュラルメイクのクレンジングには向いていますがしっかりメイクには少々不安があります。また精油(オレンジ)が配合していますので、アレルギー性敏感肌の方は注意した方が良いでしょう。
簡単なメイクを手早く落としたい方には、十分なクレンジング効果はありますので休日のメイク落としとして持っているのも良いでしょう。
価格 | 120g:590円/220g:750円(税込) |
w洗顔 | △ |
洗浄力 | △、※ポイントメイクは専用リムーバーが必要 |
保湿力 | 〇 |
濡れた手での使用 | △ |
評価 | ★★☆☆☆ |
クレンジングの比較表
商品名 | リ・ダーマラボ | マナラ | アテニアスキンクリアクレンズオイル | フルリ クリアゲルクレンズ | DUO ザクレンジングバーム | ファンケル マイルドクレンジングオイル(トライアルボトル) | シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | オルビス クレンジングリキッド | ちふれ ウォッシャブル コールド | 無印 マイルドジェルクレンジング |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | エイジングケアにも対応したドクターズコスメ | イチゴ鼻もこれで解消!ホットクレンジングで肌もキレイに | 肌のくすみをつるんと洗い流して | 皮膚科医とエステティシャンによる共同開発クレンジング | モデル・タレントも大絶賛のバームクレンジング | オイルなのに水のようなテクスチャ | 8種類の植物オイルを使ったオーガニッククレンジング | 保湿成分30%の高保湿で洗いあがりに自信がもてます | 安いのに優秀クレンジング!毛穴もスッキリ | 無印のクレンジングではダントツ人気!たっぷり使ってキレイになろう |
価格 | 3,076円 | 2,990円 | 1,836円(公式初回限定) | 初回価格2,900円 | 3,076円 | 初回お試し500円 | 3,076円 | 1,440円 | 650円 | 120g:590円/220g:750円(税込) |
w洗顔 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 必要 | △ |
洗浄力 | まつエク〇 | 〇 | 〇 | まつエク〇 | まつエク〇 | まつエク〇 | まつエク〇 | まつエク〇 | △、※ポイントメイクは専用リムーバーが必要 | △、※ポイントメイクは専用リムーバーが必要 |
濡れた手での使用 | 〇 | × | 〇 | △ | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
クレンジングのQ&A

たくさんあるクレンジングの中から、どれか一つだけを選ぶのはなかなか難しいものです。また「何が違うと値段に差があるのか」「どの商品が自分の悩みにマッチするのか」を決めるのは難しいもの。クレンジングをどう選べばいいのか、どんなクレンジングが自分の肌にマッチするのかをここで解決しましょう。
①ミルククレンジング、クレンジングウォーター。どちらが肌に負担をかけませんか?
水クレンジングはウォーターベースなので、さっぱりした使い心地が人気です。クレンジングそのものは低刺激で、まつエクをしている方に
おすすめです。ただ「拭き取る」意味から肌の刺激は避けることができませんので、強く拭き取ると肌に刺激を与えてしまいます。
ミルククレンジングは刺激の原因となる界面活性剤が少なく、なめらかな使い心地で乾燥肌の方におすすめです。アイメイクは専用のクレンジングが必要になりますので注意しましょう。
②市販(ドラッグストア・薬局)で買えるプチプラ(安い)クレンジングは乾燥肌に良くない?
市販のクレンジングの中でも、保湿力が高く洗浄力が高いものはたくさんあります。「洗浄力が高いと肌に悪い」と思われがちですが、問題は界面活性剤や鉱物油など肌に刺激のあるものが配合されていることです。
洗浄力が高くても保湿力があり、サッと落とせるものであれば肌の摩擦も少なくすみますので肌に刺激を与えません。香料や防腐剤などができるだけ含まれていないものを選べば、敏感肌でも使えるものはたくさんありますので試してみてください。
③オイルフリーのクレンジングには油脂は含まれていないのですか?
近年話題のオイルフリーにクレンジングは、乳化させるためのオイル(油脂)を使わずにメイクをスッキリ落とす画期的なクレンジングです。特にまつエクをしている場合、接着面がオイルで溶けてしまうので「オイルフリー」のクレンジングは必須です。
オイルフリーのクレンジングは、洗い上りがサッパリしているので「皮脂が落ちない」と勘違いしているようですが、肌に余分な油脂を与えないので脂性肌の方に使いやすいクレンジングです。8位のオルビス クレンジングリキッドはオイルフリーで、スッキリ落とせると人気のあるオイルフリーのクレンジングです。
④水クレンジングって何がいいの?
「拭き取りクレンジング」なども、すべて水クレンジングにあたりますが、液体がまるで水のようなクレンジング剤です。粘り気がほとんどなく、コットンにたっぷりと染み込ませてメイクを拭き取って使います。
メイクオフだけでなく、肌に美容成分を届ける高機能なクレンジングも増えていますので「メイクオフに時間をかけたくない」忙しい女性に人気があります。
簡単なクレンジングですが、美容成分を配合し「化粧水」としての機能を持っているものもあります。保湿力が高く、一見肌に良さそうですが敏感肌の方は、植物由来のエキスが複数配合されていると刺激を感じることもありますので注意しましょう。
⑤炭酸クレンジングは毛穴汚れに効果がある?
頭皮の汚れ落としでも炭酸シャンプーが話題になっていますが、炭酸クレンジングを使うとディープな毛穴汚れが落ちると話題になっています。炭酸の細かな泡が毛穴の奥まで入りこむことで、毛穴に残った皮脂やメイク汚れを溶かしてくれます。
泡クレンジングは、通常のクレンジングのようにすぐにマッサージせずに、メイクが浮くように全体に馴染ませておきます。上手く馴染んだら、手を濡らしてマッサージするように落していきましょう。小鼻の毛穴が気になるところは、やさしくゆっくり行うと落ちていきます。
⑥拭き取りクレンジングシートは肌に悪い?
クレンジング剤をシートに浸したものが、拭き取りクレンジングシートです。顔をこすってしまうことから「肌に負担がかかる」といわれている拭き取りクレンジングシートは正しい使い方をすれば問題はありません。
メイクは帰宅したらすぐに落しておくのが基本ですから「クレンジングする時間がない」「疲れて洗面台でクレンジングしたくない」時に使うなどしてみましょう。
またシートに含まれるクレンジング量が多い方が、肌との摩擦も少なくなりますので「シートが大きく・クレンジング量がたっぷり」なものを選びましょう。
⑦「ジェル」「バーム」「オイル」の中で、毛穴の黒ずみ・角栓ケアに効果があるのはどれですか?
毛穴の黒ずみ・角栓のケアには、毎日のクレンジングを正しく行うことが大切です。リキッドファンデーション・ウォータープルーフタイプのファンデーションを使っている方は、リキッドクレンジングやオイルクレンジングがおすすめです。
6位のファンケル マイルドクレンジングオイルや7位のシュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルは、毛穴汚れや黒ずみ・角栓ケアに効果があるだけでなく肌のくすみもしっかりケアします。
フェイスパウダーや下地やBBクリームのナチュラルメイクの方は、肌に負担をかけにくいミルククレンジングやジェルクレンジングがおすすめです。 4位のフルリ クリアゲルクレンズは、なめらかなジェルが肌に負担をかけることなく黒ずみを作らない肌にします。
すでに黒ずみ・角栓ができてしまって困っているのであれば、5位のDUO ザクレンジングバームをおすすめします。ソフトスクラブが、つまった毛穴の角栓を溶かして落していきますので使うほどに綺麗になります。
【関連記事】
【2019年】クレンジングバームのおすすめ人気ランキング10選
【2019年】クレンジングジェルのおすすめ人気ランキング10選
【2019年】クレンジングオイルのおすすめ人気ランキング10選
⑧口コミ評判が良いクレンジングは使ってみるべき?
クレンジングも進化していますので、新しいクレンジングは気になるものです。「毛穴レス」「くすみケアできる」など、口コミ・評判が良いクレンジングは一度は使ってみたいもの。
ただ、肌は一人ひとり違いますので口コミ・評判が良くても必ずしも自分の肌に合うとは限りません。試供品がもらえたり、トライアルサイズがあるものは、そちらを試してみると良いでしょう。
③W洗顔不要で敏感肌に優しいクレンジングが知りたい!
敏感肌の方は「クレンジング後に乾燥しない」「肌に刺激があるものが配合されていない」「美容成分が多すぎない」ものが好ましいです。ミルククレンジングやジェルなど「オイルフリー」のタイプの方が、刺激がすくないので8位のオルビス クレンジングリキッド・10位の無印 マイルドジェルクレンジングは、刺激もなく肌に優しいのでおすすめ。
5位のDUO ザクレンジングバームも、洗い上りはサッパリしますが保湿力が高く乾燥肌や敏感肌におすすめです。
⑨10代から20代前半におすすめのクレンジングは?
10代の方は比較的ナチュラルメイクが多いのですし、価格的にも10位の無印 マイルドジェルクレンジングがあれば十分です。20代前半の方で「プチプラのクレンジング」と考えるのなら、9位のちふれ ウォッシャブル コールドもコスパが良いのでガンガン使えます。
⑩30代・40代・50代のゆらぎ肌にはどんなクレンジングを使えばいいの?
年齢が高くなればなるほどに肌の調子は下降線です。クレンジングにも少し工夫が必要になりますし、毛穴だけでなく「くすみケア」も考える必要があります。
肌のくすみが気になるなら3位のアテニアスキンクリアクレンズオイル、アンチエイジング効果を狙うなら1位のリ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングをおすすめします。
⑪マツエクにも使えるクレンジングは?
オイルクレンジング以外は、まつエク対応クレンジングですので神経質になる必要はないでしょう。1位のリ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは洗い上りがもっちりしますし、濡れた手でも使えて便利です。
⑫クリームクレンジングの魅力はなんですか?
クレンジングには色んな種類がありますが、メインはオイル・ジェル・ミルク。クリームクレンジングはあまり注目されることがなくなりました。クリームクレンジングは、肌に乗せてもなめらかでファンデーションと馴染みやすいことからも「クリームファンデーション」「リキッドファンデーション」を落とすのに向いています。
オイルよりも肌に刺激を与えずに、潤いを与えてくれますので40代以降の肌の乾燥が気になる世代におすすめです。
【関連記事】
【2019年】クレンジングクリームのおすすめ人気ランキング10選
⑬ホットクレンジングが話題ですが何がそんなに良いのですか?
ホットクレンジングは馴染ませていくと温かくなり、その温感効果で毛穴を開かせてディープな汚れも浮きだたせて落とします。成分に含まれるグリセリンが水と混ざると発熱する「温感作用」を使ったものです。
2位のマナラ ホットクレンジングゲルは、毛穴洗浄効果・血行促進効果も期待できるだけでなく、保湿成分も豊富なので美肌効果も期待できます。
クレンジングのまとめ
クレンジングはメイク汚れだけでなく、ほこりや汗などもしっかり落としてくれる優秀な洗顔料です。しっかり落としたら、化粧水や乳液・美容液で保湿し潤いを閉じ込めましょう。
今回記事でご紹介した人気のクレンジングの比較結果を参考にして自分にぴったりのクレンジングジェルを選んでみてください。