クレンジングの中では一番人気のクレンジングオイル。しっかりメイクに毛穴汚れまでさっぱり落としてくれますので、「クレンジングはオイル!」とファンも多いようです。
とにかく種類が多く、洗浄力をメインにしたものから保湿力を兼ね備えたもの、W洗顔不要など種類も豊富。いざ使うとなると迷ってしまい、色んなクレンジングを試した方もいるでしょう。どんなオイルクレンジングが良いかなども、後半で紹介していますので参考にしてください。
オイルクレンジングのおすすめ人気ランキング【2019年】
オイルクレンジングは洗浄力が強いので肌が乾燥しやすい一面もありますが、肌質やメイクの濃さで選べば毛穴の悩みも解決します。ここでは2019年におすすめの人気クレンジングオイルを10選ランキングで紹介します。
【1位】アテニア スキンクリアクレンズオイル

大人肌だってオイルクレンジングでキレイになれる
加齢と共に毛穴のつまりはもちろんですが、たるみや開いた毛穴が目立つようになるのは「肌のくすみ」が原因。アテニア スキンクリアクレンズオイルは、そんな大人のくすみ肌「ステイン」を洗い流してくれる画期的なクレンジングです。
希少な植物抽出オイルを配合し、エステ店でも使用されている植物性美容オイルを厳選配合。毛穴・角栓・過剰な皮脂までやさしく取り除く「アルガンオイル」と贅沢なクレンジングオイルです。
価格 | 初回セット1,836円(税込) |
容量 | 175ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】ファンケル マイルドクレンジングオイル

しっかりメイク派ならこれを選ぶべき
ウォータープルーフマスカラも楽々落ちる洗浄力を持ちながら、抜群の保湿力を持っているファンケル マイルドクレンジングオイルは、テクスチャーの伸びも抜群で馴染みやすくなっています。
オイルですが、べたつきもありませんのでオイルクレンジングが苦手な方にも一度使っていただきたい商品です。
価格 | トライアルボトル500円(税込) |
容量 | 60ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】THREE バランシング クレンジング オイル

ナチュラリストが選ぶオイルクレンジング
天然オイルをたっぷり使ったクレンジングオイルで、肌に優しくなめらかにしてくれると話題のTHREE バランシング クレンジング オイル。
洗浄力はソフトなので、ナチュラルメイク向けのクレンジング。疲れた肌もこれがあれば見違えるように元気になると話題になっています。w洗顔は必要ですが、週末のスペシャルケアとしてもおすすめです。
価格 | 4,320円(税込) |
容量 | 200ml |
W洗顔 | 必要 |
濡れ手 | × |
まつエク | 記載なし |
評価 | ★★★★★ |
【4位】ドクターシーラボ ナチュラルクレンジングオイル

肌悩みにもアプローチするスーパークレンジング
メイクをスルンと落とすだけでなく、くすみや毛穴などの肌の悩みを解決してくれる天然成分をたっぷり含んだクレンジングオイルです。馴染みもよく、しっかりメイクも簡単に落としてくれるだけでなく、洗い上りもしっかり保湿とパーフェクト。
敏感肌にも安心の「香料・着色剤・鉱物油・パラベン・アルコールフリー」処方ですので、初めてのクレンジングオイルにもおすすめできます。
価格 | 2,160円(税込) |
容量 | 150ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 記載なし |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル

肌に潤いを与えながらクレンジングできます
高級感のある香りはクレンジングするたびに体の余分な力をぬいてくれます。シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイルは、洗浄力は高くはないものの、使うたびに肌を柔らかくなめらかにしてくれるパワーを持っています。
敏感肌でオイルクレンジングを使ってみたい・クレンジングしながらリラックスした時間を過ごしたい方は一度使ってみてください。
価格 | 4,600円 |
容量 | 150ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】無印良品 マイルドオイルクレンジング

大容量でたっぷり使えるクレンジングオイル
高コスパでたっぷり使える無印良品 マイルドオイルクレンジングは、年齢問わず人気のアイテム。鉱物油フリーとありますが、なかなかの洗浄力がありしっかりメイクも簡単に落ちます。
洗顔後に少々ぬめりが残るので、気になる方はw洗顔をおすすめします。ウォータープルーフメイクも楽々落ちますので、コスパ重視なら使いやすいクレンジングオイルです。
価格 | 1,190円(税込) |
容量 | 400ml |
W洗顔 | 必要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】クレンジングリサーチ オイルクレンジング Na

さっぱり感がクセになる不思議なオイルクレンジング
クレンジングオイルには珍しく洗い流したあとには爽快感を感じます。クレンジングリサーチ オイルクレンジング Naは、ピーリング成分であるAHA配合で毛穴ケアシリーズでも人気のブランドです。
りんごの香りが特徴で、洗い上りは甘い香りがするので好みは分かれます。脂性肌でオイルクレンジングは好きだけどスッキリ感が欲しい方にはおすすめです。
価格 | 1,080円(税込) |
容量 | 200ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】ビオレ メイク落とし パーフェクトオイル

定番のクレンジングオイルならビオレ
使ったことがない方はいないくらいに人気のビオレ メイク落とし パーフェクトオイル。CMでも劇落ちをアピールしているように、ウォータープルーフメイクもスルンと落ちます。
洗浄力は非常に高いので、しっかりメイクには向いていますが保湿力が低いので洗顔後は「即保湿」が鉄則です。日常的に使いやすいクレンジングオイルですが、大人肌には洗浄力が少し高いので注意しましょう、
価格 | オープン価格 |
容量 | 230ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 記載なし |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】アルガンビューティー AGBクレンジングオイル

マイルドな洗浄力は敏感肌にも◎
モロッコ王国から直輸入したアルガンオイルを日本で搾取し、フレッシュなままクレンジングに作りあげたアルガンビューティー AGBクレンジングオイル。
敏感肌・乾燥肌向けのクレンジングで、ナチュラルメイク向けです。肌に潤いを与えますので、しっとりした洗い上りにオイルクレンジングのイメージが変わります。
価格 | 3,024円(税込) |
容量 | 150ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | × |
まつエク | 記載なし |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】ソフティモ スピーディ クレンジングオイル

素早くメイクを落としたい時に使いたいクレンジング
洗浄力が非常に高く、落としにくいウォータープルーフマスカラやアイライナーもしっかり落としてくれるので濃いめメイクを少しでも早く落としたい方におすすめです。
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルの名に相応しい素早いクレンジング力には脱帽です。ただし、保湿力は期待できませんので乾燥肌の方は注意が必要です。
価格 | オープン価格 |
容量 | 230ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れ手 | 〇 |
まつエク | 記載なし |
評価 | ★★☆☆☆ |
クレンジングオイルの比較表
商品名 | アテニア スキンクリアクレンズオイル | ファンケル マイルドクレンジングオイル(トライアルボトル) | THREE バランシング クレンジング オイル | ドクターシーラボ ナチュラルクレンジングオイル | シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル | 無印良品 マイルドオイルクレンジング | クレンジングリサーチ オイルクレンジング Na | d プログラム ディープクレンジングオイル | アルガンビューティー AGBクレンジングオイル | DHC 薬用ディープクレンジングオイル |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 大人肌だってオイルクレンジングでキレイになれる | しっかりメイク派ならこれを選ぶべき | ナチュラリストが選ぶオイルクレンジング | 肌悩みにもアプローチするスーパークレンジング | 肌に潤いを与えながらクレンジングできます | 大容量でたっぷり使えるクレンジングオイル | さっぱり感がクセになる不思議なオイルクレンジング | 定番のクレンジングオイルならビオレ | マイルドな洗浄力は敏感肌にも◎ | 素早くメイクを落としたい時に使いたいクレンジング |
価格 | 初回セット1,836円(税込) | トライアルボトル500円(税込) | 4,320円(税込) | 2,160円(税込) | 4,600円(税込) | 1,190円(税込) | 1,080円(税込) | オープン価格 | 3,024円(税込) | オープン価格 |
W洗顔 | 不要 | 不要 | 必要 | 不要 | 不要 | 必要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
濡れ手 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
まつエク | 〇 | 〇 | 記載なし | 記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
クレンジングオイルのQ&A

色んなオイルクレンジングを紹介しましたが、肌の悩みによって使いたいクレンジングは違うはず。どんな肌に、どのクレンジングを使うのか?人気のクレンジングの評判は?など、よくある疑問をまとめて紹介します。
①毛穴の黒ずみ・角栓をスルンと落とすための使い方が知りたいです
多くのオイルクレンジングは、ウォータープルーフタイプのポイントメイクもスルンと落としますが、肌の負担を考えるとリムーバーで先に落としておきましょう。
「濡れた手でも使える」クレンジングが多くなりましたが、肌に負担をかけずにメイクを早く落とすコツは、清潔で乾いた手で使うのがベスト。毛穴に詰まった角栓を取りたい方は、オイルでゴシゴシ擦らずにホットタオルで毛穴を柔らかくしてからクレンジングを使います。無理にこすると、色素沈着になり黒ずみの原因となるので注意しましょう。
②オイルクレンジングの乳化とは?
オイルクレンジングは、油分と界面活性剤でできています。界面活性剤は、水と油をなじませるためのつなぎは必要不可欠な成分で、オイルクレンジングをメイクと馴染ませていくと白くなり指が軽くなります。これを「乳化」と呼び、オイルクレンジングは乳化しやすいので「早くメイクが落とせる」と人気なのです。
③ニキビができていたらオイルクレンジングは使わない方がいいのでしょうか?
ニキビは肌の炎症ですから、メイクそのものを控えた方が良いでしょう。仕事でノーメイクとはいかないのであれば、ニキビ部分にはファンデーションを塗らずにパウダーだけにするなどして油分がつかないようにします。
オイルクレンジングを使うのであれば、3位で紹介したTHREE バランシング クレンジング オイルが良いでしょう。w洗顔は必要ですが、ニキビ肌にはやさしく刺激もありません。
④乾燥肌でマツエクOKの口コミが良いクレンジングオイルはどれでしょうか?
乾燥肌の方は、クレンジングで皮脂を奪い過ぎないことが大切です。2位で紹介したファンケル マイルドクレンジングオイルは、優れた洗浄力を持ちながら保湿力も非常に高く乾燥肌でも安心。マツエクにも使えてw洗顔不要ですので、デイリー使いにもおすすめできます。
⑤オイルクレンジングの代用になる成分はありますか?
普段はジェルやクリームクレンジングを使っている方も、友人の結婚式やパーティーに参加するためにしっかりメイクするときもあるでしょう。その為にオイルクレンジングを購入するんは面倒と、食用のココナッツオイルやオリーブオイルをクレンジングオイルの代用にする方もいるようです。
食用オイルは「食事の味を高めるため」に繊維質を残したりしていますので、敏感肌や乾燥肌の方は特に刺激を感じてしまいます。「ボディにも使える」と表示があれば、ココナッツオイルや椿油は代用できますが、マスカラや口紅などは食用油で落ちにくいものです。色素沈着の恐れがあることを考えると、クレンジングオイルを購入することをおすすめします。
⑥市販(ドラッグストア・薬局)で男性(メンズ)も使えるプチプラ(安い)クレンジングはどれですか?
男性の肌は女性よりも皮脂が多いので、毛穴も詰まりやすいです。また皮膚に厚みがありますので、通常のオイルクレンジングでは落ちにくいのも特徴です。
そんな男性の肌にピッタリのクレンジングオイルは7位で紹介したクレンジングリサーチ オイルクレンジング Naです。洗い上りはサッパリ、頑固な毛穴汚れもしっかり落とします。
オイルクレンジングのまとめ
クレンジングオイルは乾燥やすいイメージがあるために「肌によくない」と思い込んでいる方が非常多く見受けられます。敏感肌でも使えるものはたくさんありますし、美容成分が多く含まれていないシンプルな方が肌には刺激を与えません。
クレンジングの目的はメイクや汚れを落とすことですから、オイルクレンジングには多くを求めずにシンプルな成分のものを選びましょう。シンプルだからこそ、詰まった毛穴汚れ馴染みやすく落ちやすいと言えます。
「オイルクレンジングはどれも同じでパサついてしまう」と敬遠している方も、今回の記事を参考に一度試してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
クレンジングのおすすめ人気ランキング10選【2019年】